プロの当たり前が、普通に感じられるようになることで
自信
を持って起業・副業を始められるようになるためのコースです。
最初から高額商品を売れるようになれるようにしましょう!

プロとしての基準を身に付ける

多くの人がなんとなく起業して、
理由も分からないまま終わっていく。

あなたにはそうなって欲しくありません。

あなたはプロの仕事の基準を教えてくれる人
私以外に知っていますか?

私以外にゼロかどうか和分かりませんが、
最初からプロの考え方を学ぶことは
起業で成功するための大きな要因になります。

考えてみて下さい。

多くの人は頑張ってやっていれば
いつかはプロとしていてやっていけるようになる
そう思っているのではないでしょうか?

本当でしょうか?

小学校からプロ野球の選手を夢見て
プロの選手になっている人は何人いるのでしょうか?

プロ野球選手になれる確率は
わずか
0.2%

本当になんとなく始めてしまっていいのでしょうか

このプロになっていく人たちは
必ずと言っていいほど、プロに近づける道を探しています

私は社会人のバスケットボール選手として、
社会人のキャリアをスタートしました。

ですが、社会人になって3年目に会社がリストラになり、
バスケットボール部が休部(解散)しました。


そこからバスケットボール選手として、
プロとしてやっていくしかない選択をさせられました。

当時はまだ、プロのバスケットボール選手として
活動している人がいない時代でした。

そんな時代にプロとして活動し始めたからこそ
たくさんのことを考え、
みんなの道を切り開こうと努力してきました。

だからプロの仕事を言葉にすることができるようになったのでしょう。

そして、そのプロの基準を多くのチームメンバーに伝え、
2つのチームで上位リーグ昇格という結果を残してきました。

つまり、私が一番得意なことは
これからレベルアップしたい」と思っている人達に
プロの基準を教え、結果を出していくことです

スポーツの世界でしていたことを
次はビジネスの世界ではじめ、
今では起業家の育成に活かしています

こんな仕事を二十代の時からずっとしています。

ですから、4人中3人が3年以内に売上1000万円を達成
していくようになるわけです。

良いところをみんなで認めていくから
「自信」が持てる!


「自分に満足」という人の比率は、
欧米諸国で80%台なのに対して日本では40%台


「自分には長所がある」という人の比率は、
欧米諸国では90%前後なのに対して日本では60%程度


自信がないままでは、
どんなに勉強をしても
なかなか行動には移せないでしょう。

プロのやり方を最初から聞いていれば、
あまたの「当たり前」の基準が変わり、


「なるほど!プロとしてやっていける人と

行けない人の違いはココか?!」

と自信を持ってスタートできるようになるでしょう。

自信を持ってからスタートすれば、
成功の確率はどんどん上がっていきます!

日々の対話の中から、
起業家として、プロとしてやっていける基準が
当たり前になるようにしていきましょう。

Example Image with Text


Use this Image with Text block to balance out your text content with a complementary visual to strengthen messaging and help your students connect with your product, course, or coaching. You can introduce yourself with a profile picture and author bio, showcase a student testimonial with their smiling face, or highlight an experience with a screenshot.

参加費とお支払方法

Example Text


Use this Text block to tell your course or coaching’s story.

Write anything from one-liners to detailed paragraphs that tell your visitors more about what you’re selling. 

This block - along with other blocks that contain text content - supports various text formatting such as header sizes, font styles, alignment, ordered and unordered lists, hyperlinks and colors.